Author Archive
横浜市立中学校跳び箱事故・訴え提起
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-549658.html ←訴え提起の記事 https://digital.asahi.com/articles/ASM4V6475M4V... (Read more)
市民講座特別企画 無料法律相談会
毎年ご好評をいただいている市民講座の特別企画として、今年も無料法律相談会を開催いたします!事前のご予約が必要になりますので、相談をご希望の方は、当事務所までお電話にてお申込みくださいませ。(相談時間は、お一人様45分以内です) 日 時: ... (Read more)
市民講座「あなたの終活大丈夫ですか?」を開きました
コロナ禍の中、市民講座「あなたの終活大丈夫ですか?」に、多くの方に足をお運び頂き、誠にありがとうございました。 講座の冒頭でお話をしたのですが、「1000万分の1」と「100分の1」いう数字が何の割合か思い当たりますか? 「1000万分... (Read more)
どこかで見たような
これは長野県諏訪郡富士見町の町章です。 どこかで見たような… そう,藤沢市の市章はこうです。 富士見町では平成29年に町議会で「町の町章と酷似した市章を持つ自治体が有るが、この事に付いての認識と、見解は。... (Read more)
頭髪指導-徹底は無理
茶色っぽい髪を黒く染めるよう教諭らに強要されて不登校になったとして、大阪府羽曳野市の府立懐風館高校の元女子生徒(21)が、府に約220万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、大阪地裁であった。横田典子裁判長は元生徒側の訴えを一部認め、府... (Read more)
山本有紀弁護士の担当するパワハラ労災事件が報道されました
2021年1月29日、山本有紀弁護士が、担当するパワハラ労災事件の記者会見を行い、事件の報道がなされました。詳細は以下をご覧ください。 朝日新聞記事「給料泥棒・遺棄…千葉のこども病院でパワハラ、労災認定」 時事通信社記事「県立... (Read more)
コラム掲載のお知らせ
山本有紀弁護士がコラムを寄稿した書籍「季刊刑事弁護 104号」が、現代人文社から2020年10月に出版されました。詳細は出版社ウェブサイトをご覧ください。... (Read more)
産経新聞「教科書採択自虐史観の復活が心配だ」について
表題の産経新聞社説は以下のリンク先で全文読める。 https://www.sankei.com/life/news/200923/lif2009230005-n1.html この社説には看過できない問題点が複数ある。以... (Read more)
育鵬社横浜藤沢での不採択
以下「自由法曹団通信」に掲載される予定の私の原稿です(小池)。 育鵬社歴史・公民教科書,神奈川県横浜市・藤沢市で不採択 1 神奈川での不採択の意義 2011年,神奈川県横浜市と藤沢市は,いわゆる「つくる会」(歴史修正主義... (Read more)
2020年公立学校の教科書採択結果判明
2020年の中学校教科書採択,公立学校については,結果が判明しました。 育鵬社教科書の新規採択(青色)は山口県下関市の歴史のみであるのに対し,前回2015年採択→今回不採択(黄色)は多数で,東京都,神奈川,広島,香川,愛媛各... (Read more)
« Older Entries Newer Entries »