Author Archive

2/1カフェで憲法学習会

2013-12-29

おしゃれで気軽な学習会を,友人の太田啓子弁護士がやっています。 のぞいてみてくださいね。(小池) 以下,引用 「戦争を知らない子どもたち・憲法を知らない大人たち ~憲法が変わったら戦争に行くことになっちゃうの?~」 日時・ 2月1日(土... (Read more)

アイヒマンはお前だ、または、映画「ハンナ・アーレント」

2013-12-23

 話題の映画をみた。  内容については下記映画紹介に譲るとして、あらゆる非難罵倒をものともせず自分の信念を曲げない主人公は颯爽としている。このことには誰も異論は無いだろう。600万人のユダヤ人が殺された記憶がさめやらぬ1960年、悪は外にあ... (Read more)

もう一つの北朝鮮人権侵害問題、または、「忘れられた引き揚げ者」(nhk)

2013-12-15

12月10日から16日まで、北朝鮮人権侵害問題啓発週間である。主として拉致問題について話題にしている。これはこれで大切なことであろうが、より深刻な問題がある。忘れられた北朝鮮引き揚げ者問題である。これについてNHKが特集(12月14日)して... (Read more)

法廷での名言集

2013-12-09

今回は(も?)どうでもよいお話を…(K) 1 労働契約法を知らなかった弁護士 労働契約法が施行されて1年ほどたった頃,労働者が本人訴訟(弁護士等を代理人にしないで行う訴訟)のかたちで,解雇無効の訴訟を起こしました。 労働者は,労働契約法16... (Read more)

マンデラのメッセージ?

2013-12-09

本年12月7日の朝刊1面には,秘密保護法成立の大見出しと共に,マンデラ南アフリカ元大統領死去の見出し。 ネルソン・マンデラ…南アフリカの弁護士にして反アパルトヘイトの闘士 1918年 誕生 1962年 逮捕 1964年 終身刑 1990年 ... (Read more)

漏れる男

2013-12-02

3歳児は今,ウルトラマンシリーズの本に凝っています。 特にウルトラマンタロウはお気に入り。 そのタロウの必殺技の中に,「ウルトラダイナマイト」という,全身火だるまになって燃えて,敵に突っ込む技があります。 3歳児はそれを見て,一言, 「●●... (Read more)

親になるということまたは赤ちゃん縁組

2013-11-27

偶然、テレビをみていたら、養育を放棄された子供の里親になる人の家族の紹介をしていた(NHK「赤ちゃん縁組みで命を救う」)。 赤ちゃん縁組みは捨て子を助長する等様々な批判はあるが、現に幸せそうにしている親子の様子をみていると心が和む。  ある... (Read more)

特定秘密法案 まだ国会は続く

2013-11-26

私の加入している団体が発表している文章です。 ご一読いただければ幸いです(小池)。 (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getE... (Read more)

沖縄・八重山教科書問題

2013-11-22

またまた弁護士ドットコムへの投稿です。 本来なら教科書比較まで論じてみたいところですが,今回は法律家として手堅く(?)論じております。 ご参照ください(小池)。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2013... (Read more)

女がすたるまたは米原万里のこと

2013-11-21

佐高信と佐藤優の対談を読んでいたら以下の文章にであった(世界と闘う読書術p256。佐藤の博覧強記さには驚嘆した)。 2002年外務省の佐藤優を東京地検が逮捕することを週刊現代がスクープ(というか露払い?)したところ、米原万里が、食事をしない... (Read more)

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(C) Shonan-Godo Law Office. All Rights Reserved.