Author Archive
12月6日市民講座 弁護士活用法
先日12月6日の市民講座「弁護士活用法」(山森弁護士担当)につきましては,大変多数の市民の方々のご参加をいただき感謝申し上げます。 インターネットで弁護士も様々な情報を発するようになった昨今ではありますが,市民の皆様にとって本当に必要な情報... (Read more)
正しいと信じることのために戦う事は価値あると言うことを決して忘れないでください
テレビ人間の私であるが、トランプ当選後テレビを見る気がなくなった。トランプの顔が見たくないからである。ようやく気を取り直してテレビを見るとクリントンが敗北スピーチをしていた。大統領選で一番感銘を受けた演説である。よもやの敗北の直後でこれだけ... (Read more)
汚辱にまみれた記憶、または鶴見警察署大川常吉のこと。
神奈川新聞10月8日によると、横浜市の副読本の原案に「朝鮮人虐殺」がなかったところ、市民運動等の成果で記載が復活することになったとのことである。原案の情報公開を求めたのが、「歴史を学ぶ市民の会・神奈川」という団体で、よく見たら以前毒ガス事... (Read more)
千田是也または関東大震災のこと
千田是也は高名な演出家である。ただ、千田にはやや偏見を持っていた。東ドイツが崩壊する直前の1980年代映像作家高岩仁が「エルベ川東のドイツ」という本を出版した。ホーネッカー体制の東ドイツを賛美する本である。その際、千田は高岩仁でなければで... (Read more)
タクシードライバーの心意気または平岩弓枝の講演
偶然、ラジオを聴いていたら作家の平岩弓枝が講演していた(NHK第2 10月8日午前6時)。講演で、平岩が私の好きな長谷川伸の愛弟子であることを知った。末期の病にふせた師匠のために平岩は師匠がひいきにしている天ぷら屋から天ぷらを買って食べさせ... (Read more)
マホメッドアリの死または世論誘導
マホメット・アリがなくなったとき、実は一番驚いた事は彼に対する賞賛の嵐である。50年前、私が子供だったころ、彼の全盛期あった。その頃の彼は 強かったが悪名も高かった。強いが大口叩き、それどころか、歴史的に見ると彼よりも強い選手はいくらでも... (Read more)
藤沢のお気に入り 5
昨年あたりからグルメポップコーンの専門店が増えてきましたが、藤沢にも素敵なポップコーン専門店があります。 小田急線片瀬江ノ島駅から徒歩2分のところにある「cornology」、黄色い看板が目印です。 カリフォルニアには2店舗あり、日本は藤沢... (Read more)
6月18日市民講座: 婚姻費用・養育費回収法
当事務所主催の市民講座(第21回)は、「婚姻費用・養育費回収法」です。 元横浜家庭裁判所調停官の山森弁護士が法テラスの利用法も併せてご説明いたします。 受講料無料、ご予約不要ですので、どうぞお気軽にご参加ください。 (ただし、満席の場合はご... (Read more)
相鉄湘南台駅がなんと…
そうにゃんだい駅になってしまった! ※「そうにゃん」とは相鉄のゆるキャラ ... (Read more)
5月12日市民講座 : 成年後見制度の利用法
当事務所主催の市民講座(第20回)は、「成年後見制度の利用法」です。 成年後見人等ができること・できないことについてお話しする予定です。 受講料無料、ご予約不要ですので、どうぞお気軽にご参加ください。 (ただし、満席の場合はご予約していただ... (Read more)
« Older Entries Newer Entries »