Author Archive
気になるニュース<労働>
JT社員“うつで休職”後に就労可能と診断も「復職」認められず自動退職に 地位の確認求め会社を提訴 https://www.ben54.jp/news/1854 休職後、復職が認められずに自然退職扱いになるケースは神奈川... (Read more)
「いじめ重大事態調査委員となる方のために」改訂版
2022年本ブログ上に「いじめ重大事態調査委員となる方のために」を公表いたしました。 そうしたところ、2024年には文部科学省が「いじめの重大事態の調査に関するガイドライン」を改訂しました。 また、私の方も重大事態調査を重ねる... (Read more)
演劇「プライマ・フェイシィ」上映に推薦コメントを寄せました
性暴力と司法について訴える圧巻の一人芝居「プライマ・フェイシィ」のアンコール上映に際し、太田啓子弁護士が推薦コメントを寄せました。 演劇の内容は以下の記事をご覧下さい。 (記事より一部引用) 「男優位の社会で作り上げられ... (Read more)
藤沢市、横浜市とも育鵬社不採択
来年度から使用される中学校公民教科書について、2024年8月2日、藤沢市教育委員会、横浜市教育委員会は、いずれも育鵬社版(もちろん自由社版も)を採択しませんでした。 https://www.city.yokohama.lg.jp/c... (Read more)
神奈川新聞記事「育鵬社公民を読む」
自由法曹団の意見書 https://www.jlaf.jp/04iken/2024/0625_1823.html を踏まえて,神奈川新聞柏尾さんから取材を受け,掲載していただきました。 どうかご覧ください。(小池) ... (Read more)
弁護士からみた 育鵬社の公民教科書の問題点 2024
2024年は4年に1度の中学校教科書採択の年。全国600弱の採択地区において,来年度から4年間使用される教科書が選定採択されることとなります。 ここ藤沢市や横浜市等においては,問題の多い育鵬社の中学校公民教科書が2020年まで使用さ... (Read more)
山本有紀弁護士が公文国際学園高校で労働問題・労働条件に関する啓発授業を行いました
2024年6月11日、山本有紀弁護士が公文国際学園高校(横浜市戸塚区)にて労働問題・労働条件、過労死防止対策等に関する啓発授業を行いました。当該啓発授業は、過労死等防止対策推進法に基づき、厚生労働省が労働問題に関する有識者及び過労死のご遺... (Read more)
STORY(光文社)7月号で太田啓子弁護士の新刊が紹介されました
太田啓子弁護士の新刊「いばらの道の男の子たちへ」(光文社)が5月に発売されました。これにちなみ、発売中のSTORY7月号誌面にて、太田啓子弁護士が美容研究家の神崎恵さんと対談させて頂いております。(https://www.instagra... (Read more)
※ 電話無料相談を実施します ※
湘南合同法律事務所では、毎週火曜日・木曜日の正午から13時まで、お一人様20分間、以下のスケジュールで電話無料相談を行なっております。 受付電話番号 0466-54-9650 毎週火曜日 家事(離婚、成年後見等)・相続分野毎週... (Read more)
東京レインボープライド2024に参加しました
本日(2024年4月21日)、東京レインボープライド2024に参加しました。日本労働弁護団の一員として、連合さんのブースでの法律相談を担当させていただきました。本日は、レインボープライドの最終日で、プライドパレードにも参加することができま... (Read more)
« Older Entries